山口弁で「ぶち」という方言があります。
ぶちうまい。
ぶち楽しい。
ぶち痛い。
などなど。
すごくという意味ですね。
筆者の仲の良い友人に広島県東部出身の友達がいるのですが、
フツーーーに
「ぶち」
を使うんですね。
そこで、筆者は
「それ山口弁やね??」(だね?)
と聞いたんです。
友人達はキョトンとして
と答えたのです!
アイデンティティが崩れ始めました。
山口弁ではなかったんですね・・・
そこで議論になりましたが、
島根県民の友人が
「山口弁だで??」(山口弁ですよ?)
調べてみましたが、ぶちは山口だけではないんですね。これが。
山口から広島にかけて使用されているようです。
広島県民も平常にぶちを使うんです。
山口県民たちよ。
広島でも「ぶち」は通じる
ということを覚えておきなさい。
お隣なんで言葉も近いんでしょうね^^*
私も持っています。
方言のページにおいて「ぶち」について軽く言及されています。
ぶちって若い言葉なのね。
リンク
よかったら是非山口に遊びに来てつかあさい
ぶちええ思い出ができること請け合いやけえ!
おそらく、たぶん、のんた。
旅行計画立てたり、旅行パンフ見て山口に思いを馳せてくれると幸せマス
おいでませ山口
あと、記事内容と関係ありませんが、追伸です。
当ブログに訪問頂きありがとうございます。
当ブログは、4年間収益なしで自己満足日記を描いていた男が、収益化を目指しマンガエッセイブログを突然始めた…と言うブログです。
突然おっさんがコミックエッセイを書き始めて、お小遣いが獲得できるか…というコンセプトでも運営しています。
よろしければ、エッセイマンガや、過去記事を読んでいただければと非常に嬉しいです(^^)
また、時々思い出し、覗きに来てもらえれば恐悦至極です。
↓↓おすすめの漫画記事です。
↓おすすめの旧自己満足日記時代の記事です
お友達と遊んだ記録です。
ですが一時期なぜか検索上位に来てて恥ずかしくて死にそうでした草