色白ゆうじろうの無味無臭ブログ

怪奇・ホラー漫画を中心に、小説、エッセイなど読み物を投稿してます。

スポンサードリンク

事前告知 自転車担いでハイクしますが、乗りません

筆者は風邪をひき

広島小隊の友人Gがインフルエンザを罹患したそうです

 

あ、広島小隊ですが、友人の忍者君が本当の部隊名を突如公開したので…😅

 

一本忍者の隠密行動帳↓

http://blog.livedoor.jp/ipponninja/archives/1069131755.html

 

当ブログでも隠さず公開します。

 

「メタボリックケニア

 

といいます。

あの、由来などはまた気が向けば記事にさせてもらいます(赤面)

 

で、何でGと筆者が風邪ひいた理由としては

 

早朝、夜間の通勤ラン

 

が原因ですね…

 

おっさん二人張り切り過ぎて体調崩しましたわ……

 

Gは
「おれ……通勤ランは帰宅だけにするわ」
と言ってました…。

 

筆者も無理して家族に迷惑かけたり、週末のアウトドアを台無しにしたくないので……Gと同じく通勤ランを一時見送ることにします。

 

で、早朝に近所の象頭山をハイクして出勤しようと思います。

 

奥さんも筆者の両親も氷点下の中、半ズボンでランニング出動する筆者を心配してくれたようです。

 

とりあえず、象頭山には自転車を担いで歩き、山を抜けたら自転車で行こうと思います。


f:id:wide-tree:20180128215950j:image

 

帰りは自転車です。

 

自転車で山を下ることはしません。
危険極まりないので。
そういうフィールドでもないですし

 

早朝の人がいない中を、自転車を担いで歩きます

 

もし、知り合いの方で象頭山に早朝ハイクする方がいたら、

 

自転車を担いで上がるおっさんが出没するが、乗ることはないらしい

 

とお伝え願えたらと思います。

 

見通しの悪い山を自転車で下ることしませんので

 

筆者のモットーは

 

趣味で人様に迷惑かけない

 

ですから……

ロスタイムの雑談

今日は浜寿司に行って、珍しいものを食べました。

 


f:id:wide-tree:20180127225039j:image

メキシカンサルサ

辛いです、サルサソースのアボガドうまいです。

しかし、タコス?ですかね、揚げ物が冷たくてしなしな過ぎてイマイチでした。

今度、筆者の好きなカルディで探してみます。あれば、ハイキングか野外炊爨のレパートリーに増やします。

 


f:id:wide-tree:20180127225408j:image

寒ヒラメ

さっぱりとしながら風味豊かな滋味溢れる味わい……

 


f:id:wide-tree:20180127225501j:image

のどぐろの天ぷら

どこかでのどぐろを食べて以来、結構なお気に入りです。

ふっくらと豊かな白身に、口に広がる旨み。

山口県民ですけど、ハモとかフグよりこっちの方が好きかも知れません……(´>∀<`)ゝ

 ……ハモも山口名産なんですよ

 

今日は風邪で寝てましたから、ブログ二本立てです

今日やったことは、ご飯炊いて、子供のテーブルキレイにして、洗濯物たたみました。

 

何もせずにゴロゴロしてたら、奥さんから手伝いを言われたので。

 

 

アメリカの骨董品屋を営む男性39歳が、半年で40キロ近い減量に成功したそうです。

 

三人の娘とハイキングに行った時、娘達より早く息が上がった自分にこれではいけないと、奮起したそうです。

 

1時間の筋トレと2時間のハイキング、食事管理で痩せたとか……

 

筆者もドンドンハイキングして行かなきゃいけませんね…いい刺激になりました

 

特にオチはないですがこれで終わります

おやすみなさい

 

 

 

 

今週はアウトドア中止&風邪&痒み

今週は、トレッキングも野外炊爨も中止です。

 

雪積もってるから?
いいえ、雪積もってるなら尚更出動します。

 

風邪ひいたんですよね……軽い風邪ですが

ここのところ、ダイエットのためにランニング出勤してました。

 

筆者は若い頃、原因不明で脚が猛烈に痒くなる奇病を患いまして、一時は痒みから立てなくなるようなこともありました。

 

今は症状も出ることはほぼないんですが、冬場で肌が乾燥する時期になったりするとキますね。

 

それも、運動して体が温まると。
レストレスレッグとは違って、動かすとダメなんですね。

 

かつ、「ランニングめんどくせぇなぁ」とか思ったりすると精神的なものかも知れませんが痒みが倍増します。

 

そんな感じで、出勤する度、訪れる猛烈な痒みに恐怖しながら、憂鬱なランニングをしてました。

 

また痒みに襲われると思うと、その事ばかり気になってランニングする気がドンドン削られていきました……

 

で、解決策として半パンを履いて走り出しました。

 

外気温氷点下の中……

 

すると、ズボンに乾燥肌が刺激されることなく、ちりちり痒くなっても即座に掻き毟れることから、痒み対策出来たんですね!

 

しかし……連日

 

氷点下

 

半ズボンで早朝走る

 

白ハムおっさん……

 

 

 

 

 

風邪ひきました……

 

昨日の帰りは奥さんに車両で回収され

「今週末はアウトドア禁止」

と言い渡されました。

 

それでも、自他ともに認めるマイペース人間の筆者は言うことを聞く気なんてさらさらありませんでした。

 

でも、やっぱり風邪気味だし、市内は白銀の世界です……

筆者は明日休日出勤ですし。

 

だからやめました、今週は。(;_;)

 

今週末は地蔵峠から東鳳翩山に家族でアタックするつもりでしたが、これも中止です。

 

地蔵峠もカチコチ凍結でしょうし

筆者単独でもアイゼン持ってないから厳しいです
f:id:wide-tree:20180127094417j:image


f:id:wide-tree:20180127094434j:image

雪道で

猛烈な寒波で雪が積もりました


道路は圧雪、凍結状態です。

歩いて出勤しましたが、美しい光景です(´ー`)

 


f:id:wide-tree:20180125083650j:image


 

そんな中、居ますね。おバカな人が。

 

自転車を片手傘さし運転しながら出勤してるおっさんもちらほら。

 

この程度傘さす必要あるか?

視界はクリアだぞ

帽子かぶったら目に雪は入らんぞ

 

お前が一人でコケて怪我するのは勝手だが、人様巻き込んだり、救急とか公的機関に迷惑かけんなよ

 

と思います。

 

車はスタッドレスにするのに、自転車はノーマルタイヤでいつも通りに大丈夫と思ってるんでしょうかね。

 

筆者が消防本部前を通った時も、救急事案の予備指令が鳴り響いてましたね…そういや
交通事故も多そうです。

 

また、県庁付近を通った際にも、スタッドレスを過信しているのか、晴天時と変わらないスピードでブンブン言わせながら、県庁敷地へ疾走していく車も……

 

県庁の役人か、警察本部の役人か、議員様か知りませんが、県民の手本になるような運転したらどうだ、このマヌケ!唐変木!!

 

と思いました。

 

朝から美しい雪に心奪われたのは冒頭5分で、その他はお粗末な交通マナーにイライラと腹を立てながらのウォーキングでしたorz

ああ、やだやだ

 

 

正常性バイアスという心理現象があります。

 

 

根拠はなく、自分に都合の悪い情報は無視する「自分は大丈夫」と思う現象ですね

災害時に逃げ遅れなどを生む厄介なものです。

 

自分は事故に遭わんだろ、と思っている方。


自分が大丈夫という根拠はなんですか?

 

冬タイヤ過信してませんか?

スタッドレスも凍結には弱いですよ

 

人を怪我させたり、自分自身が怪我をしないために、雪の日は気をつけてくださいね。

 

余計なお世話ですが、雪道に立つ交通警備員としてアドバイスです。

 

 

 

野外炊爨 照り焼き、ラーメン

週末の野外炊爨しました

 

 


f:id:wide-tree:20180121105914j:image

 

前回焚き火の処理が大変で、薪が足りなかったので、今回は手軽にバーナーでチャレンジです

 

それと、自作ワックスバーナーの試運転も兼ねてます!

 

ワックスバーナーは蝋で作るバーナーです

ロウを溶かして、空き缶などに入れたダンボールなどに流し込み固めたものです

 


f:id:wide-tree:20180121105955j:image

↑セリアのストレージ缶で作ったワックスバーナー。 あとはキャプテンスタッグ寒冷地仕様OD缶と、エスビットポケットストーブ(ごとく兼用として)

 


f:id:wide-tree:20180121110214j:image

鶏胸肉の照り焼きです

ワックスバーナーは中々火力があります。

湯沸かし、炊飯などでは活躍してくれそうです。

照りを出すために弱めの火で調理する際は、ワックスバーナーを使いました。

 


f:id:wide-tree:20180121110748j:image

↑ガスバーナーでラーメンを調理

 

ラーメンはうまかっちゃんですね

安いので

 


f:id:wide-tree:20180121110848j:image

 照り焼き↑

 


f:id:wide-tree:20180121110917j:image

具無しラーメン(笑)

 

今回の成功は

〇ワックスバーナー良好

〇細々したものをストレージボックスに小分けしたので使い安かった

〇ガスバーナーとワックスバーナーで片付け簡単

でした

 

反省点は

ティッシュ系の使い捨て用紙を忘れた

〇荷物多い使わないものもあり

というところでしょうか

 


f:id:wide-tree:20180121112755j:image

今回の荷物は30×10のスポーツバッグ2つでした

いずれ、バッグひとつで野外炊爨できるようになりたいものです

 

荷物は最小限にしたいですね

 

 

 

 

野外炊爨 焼き豚

ソロストーブを模した「二次燃焼1号」で朝ご飯の調理をしました

 

申請を出した森林公園で!


f:id:wide-tree:20180118125159j:image

↑好調な二次燃焼1号。灰の片付けが大変でした


f:id:wide-tree:20180118125214j:image

↑豚バラを醤油で炒めただけです

 

予定では焼き豚とラーメンを作るつもりでしたが、細い小枝の薪が全く足りず焼き豚を作った時点で燃料がつきました……

 

肉もほとんど息子に食べられたので、結局小さなドーナツをかじりました

息子は大きなチョコドーナツと豚肉を食べ、満足気でしたが(笑)

 

小枝の薪って、ほんとにひっきりなしにくべないとすぐに火力が落ちます。

 

周囲には杉の枯れ木が沢山落ちてましたが、今日は雨上がりで湿気ていて薪には使えませんでした……

 

しかし杉の枯葉の火付きはすごかったです。

すぐ大きな炎が上がります

 

焚き火は癒されます

 

しかし、携帯ウッドストーブもデメリットありです

〇ひっきりなしに薪がいる

〇灰や火の粉が沢山出る(片付けが大手間)

〇火力が安定しにくい

などです。

薪の調達が厳しい時は、バックアップに炭や、アルスト、バーナーを持っていた方がいいかもです

 

さっとお手軽に楽しむなら、バーナーが一番簡単ですねぇ

片付けも簡単ですし。

 

灰の片付けは結構な手間でした。

 

焚き火は大きな焚火台でやる時などがいいかもしれません。

そうすれば大きな薪をくべてゆっくり火を眺めるなんてこともできますしね。

 

小枝のウッドストーブではひっきりなしですから😅

 

なんにせよ学びました。

次はバーナーで行きますよ!

やったぜ、申請

筆者のアウトドア趣味の一環として、野外炊爨がしたかったのです。

 

しかし、以前ブログでお話したように中々火気を使う場所を探すのも大変です。

 

で、色々探して、市内でバーベキューのできる公園を見つけました!

 

時間を見つけて早速申請をしました!!

 

筆者としては、いつ予定が組めるか不明なので、土日は全て抑えておいて、可能な日に使用するというのが理想でした。

 

で、そんな公園ソロバーベキューをするおっさんなんか前例がないようで、市の担当の方には言葉を尽くしてお話して理解をいただきました汗

 

というわけで、3月の後半まで利用申請をしたので、火気の取り扱いには十分気をつけつつ野外炊爨が出来ることになりました!

 

\( 'ω')/

 


f:id:wide-tree:20180117222705j:image

 


f:id:wide-tree:20180117222833j:image

これで……「キツネ」ことドイツのアウトドアマン、ベンジャミン・クラウスナー氏のようにアウトドアご飯ができます。

 

ちなみに、直火はしませんし、公園のルールは遵守しますよ

 



夜更かし

休前日で夜更かししてしまいました

 

ほんとは、早朝に起きて山登りでもと思ったのですが……

 

身体と精神の鍛錬のため、山登りしながら、息抜きに自然散策するという

 

ですが、折から到来している大寒波の影響で山口市は早朝凍結状態です。

 

筆者の車はまだノーマルタイヤで、チェーンもないので、登山口まで移動できないんですよね

 

だから、携帯いじってます

ま、それも楽しいですけどね

アウトドアマンへの道

筆者の理想は、防災、防犯のスキルが高く、その延長でアウトドア&格闘を楽しみつつ、強く優しい父親であることです。

 

かつ、GパンにGTホーキンスの黒シャツが似合うアウトドアなパパです。

 

そのとっかかりとして、アウトドアマンとして必修である

〇読図

〇ロープワーク

を学んでいこうと思います

 

これ、100円のパラコードです

 
f:id:wide-tree:20180110083044j:image

 

昨日は基礎の基礎、もやい結びを覚えました。

 

 

知識を磨き、体重がドンと減れば、スリングやカラビナなどを奥さんに頼んで買って、さらなるスキルアップを図りたいと思います。

 

数年前クライミング講習会で学んだ知識を思い起こし

 

実家の二階から懸垂降下しようと思います。

 

防災、防犯のスキルとして必ず把握したいとこですからね! 

点の記 東鳳翩山

山口市最高峰の山にいってきました。

子供が寝ている間に朝駆けです。

ま、帰ってくるのに遅くなっちゃいましたけど。

 

データ

2018-01-03 07:18:08
合計時間: 1時間56分
平面距離: 4.55km
沿面距離: 4.91km
最高点の標高: 735m
最低点の標高: 211m
累積標高 (上り): 588m
累積標高 (下り): 530m
標高データの種類: GPS標高

 



f:id:wide-tree:20180108102739j:image

 

ルートとしては、錦鶏の滝から「ナマナマコース」というコースをたどっていきました。


f:id:wide-tree:20180108102829j:image

↑ナマナマコース取り付き


f:id:wide-tree:20180108103220j:image


f:id:wide-tree:20180108103907j:image

↑倒木と沢を渡る箇所

   増水時は注意です

 

f:id:wide-tree:20180108103926j:image

↑廃坑道らしい。洞窟

 

傾斜が険しく、沢をわたり、切り立った細い道を歩いていくルートでなかなかスリリングなルートでした。

 

山口県ハイカーのバイブル「山口県の山」を書かれた中島篤巳先生が開設されたルートだそうです。

 

※記事の中に誤りがあったので訂正させていただきました。

 

途中で二ツ堂コースという劇的に整備された一般的な登山道に合流します。


f:id:wide-tree:20180108103840j:image

↑荒々しいナマナマコースとはうって変わり、整備し尽くされた二つ堂コース

 

しばらく歩くと開けた鞍部に出ます。


f:id:wide-tree:20180108103312j:image


f:id:wide-tree:20180108103346j:image

↑山頂付近は寒くて霜柱が


f:id:wide-tree:20180108103452j:image

 

 


f:id:wide-tree:20180108103521j:image


f:id:wide-tree:20180108103552j:image


f:id:wide-tree:20180108103728j:image

 

素晴らしい眺望

肩を並べる防長山野

さすが、日本百名山のひとつ


f:id:wide-tree:20180108103622j:image

↑水道水がうまい

 

NHK「グレートサミッツ」の主題歌が脳内再生されます。

この日は水の他に熱いコーヒーを持参しました。

体が火照るから熱いものなんて飲まないかなと思いましたが、山頂はすさまじく寒くて、持参して正解でした。

 

思わず笑顔になってしまうほど美味しかったです。

西鳳翩山が遥かに見え、鞍部には椅子と机がおいてある休憩スペースなどもありました。

 

テン泊登山する人もいるらしいですね。

またいきたい山です

最強サバイバリストYouTuber

最強人間かもしれない

 

すさまじいユーチューバー見つけました。


primitive technologyというアカウントの動画です。

 

筆者は最近もっぱらアウトドア系の動画を見ていまして、おすすめ動画からこの動画を知ったのです。

 

primitive 原始的な
technology 技術

 

まさにそのままです。
彼の動画はアウトドアの域を越えています。

 

まず彼はブッシュクラフターが重宝するナイフや火打ち石、斧など使いません。


f:id:wide-tree:20180107235828j:image

石や木です!!

 

石を欠いて作ったナイフで植物を切り、石斧で木を伐り倒し、キリモミ式で火を起こすのです!

 
f:id:wide-tree:20180107235856j:image
↑火を起こす。土で作った炉に火入れするため

 

シェルタータープ?ソロテント?
そんなもの彼は使いません。彼は

 

土や粘土を捏ねて煉瓦を作る

のです!
f:id:wide-tree:20180107235942j:image

↑水と枯れたヤシの葉を土に混ぜ、捏ねてゆく。繊維質の葉を混ぜることで土が割れるのを防ぐとか


f:id:wide-tree:20180108000200j:image

↑煉瓦を作る。型枠も当然石と木による手作り。後ろの水を入れるポットも川の粘土を使って作られたもの

 

そして、土から炉をつくって瓦すら作ります。


f:id:wide-tree:20180108000405j:image

↑ハンドメイド家……

 

もはや原始人です

 

我々はどこから来たのか、そしてどこへ行くのか…

 

そんな深夜の科学特番で出てきそうな命題すら、彼を見ていると頭に浮かんで来るようです。

 

有志による日本語字幕もありますので見てみると楽しいです。


彼が科学的根拠に基づいてprimitiveな生活をしているのがよくわかって楽しいです。


f:id:wide-tree:20180108000509j:image

↑屋根瓦 当然自作


f:id:wide-tree:20180108000557j:image

↑これも 小屋には炉があります

 

彼はオーストラリア北部でこの動画を撮影しているようです。
SNSもしておらず、メディアにも出演しません。
いわく「自分は未熟だから」だそうです。

クスリともせず、黙々淡々と作業に没頭する姿は美しさすら感じられます。
すさまじい根気です。

 

彼は趣味としてこの活動をしているようですが……

コレ、ライフラインを完全に確保しているようですし、彼こそ本当の意味でのサバイバリストじゃないかと思います。

 

筆者個人的意見ですが……ナイフとか、フライパンとか、火打石とか、斧、鋸、調味料etc..そんな人様の作った道具を駆使している時点で、サバイバルとは言えないのかも知れません。

 

彼の前では霞んで見えます。

 

この男こそ真のサバイバリストでしょう。


f:id:wide-tree:20180108000711j:image

↑二頭筋と三角筋を震わせながら、錐揉みする彼。

    粘土で作ったポットの水を湯沸かしする。

 

何気にいい体してますしね……

服もプリミティブに作ればいいのに。

いつも上半身裸です。

 


f:id:wide-tree:20180108001509j:image

↑時々姿を見せる七面鳥君。法的に保護されているらしく、primitive technologyの餌食になることはない。


f:id:wide-tree:20180108001638j:image

↑しかし、彼のキャッサバ畑を維持するため、追い払われる

 

身体が引き締まったアウトドアマンってカッコイイです。

 

こういう無言系のアウトドア動画大好きです。

興味のある方はぜひ!

 

悪質な転載アカウントとかにはご注意を

 

また、カンボジア系の人達がパクリ動画を沢山あげてます。

面白いのもありますが、劣悪なのもありますから(例……明らかに死んでる魚をモリで仕留めた体で捕まえて、ナイフで捌くとか)よく楽しんで見てみると良いです(笑) 

自然享受権

権利のひとつで、自然を誰しも享受できるという権利だそうです。

 

ヨーロッパ諸国では明文化されているらしいです。

 

この権利により管理者に迷惑のかからない範囲で

野営、焚火、植物・キノコの採取が許される国も多いとか。

 

ですので、ヨーロッパ人のブッシュクラフト動画とか見ていて自由ですごく楽しいです。

 

筆者のお気に入りドイツ人「キツネ」とか。

 

アウトドアに関して寛容なんでしょうね。

ちょっと羨ましくもあります。

 

日本はちょっとその感覚は受け入れられそうにないですね。

土地の所有者はくまなく存在し、山は基本的に火気厳禁です。

「ヤマはみんなのもの」とか言いますが、結局は人様の土地でございます。

 

筆者は軽登山専門の初心者ですが、日本では気軽に山で焚き火なんてできません。

リスクは大きいし、やはり「人様の土地で」という感覚もありますから。

 

テント場以外でテントを貼ることも

闇テント

とか言ったりするらしいですからね。

イリーガルなにおいがしますね。

 

シングルバーナーの使用すら怖いです。

ソロストーブのCM動画に、山で枯れ木を集め、山中で使用しているシーンがありますが、あれも日本では難しいと思います。

 

日本では最低限所有者に許可をとってすべきですね。

 

そう考えると突然の思いつきで気軽にフラッと、ウッドストーブなんて出来ません……

 

アウトドアやとりわけ知りたてのブッシュクラフトにハマる筆者には辛いところですが。

 

焚き火をしないアウトドア、ブッシュクラフトの楽しみ方を追求しないといけません

 

辛いや。

ほんとは山でシェルター作ったりしたいんですけどね。

直火してみたり。

しませんけどね。


f:id:wide-tree:20180101232409j:image

↑出動を待ちわびる自作ウッドストーブたち。左は二次燃焼1号、右はホーボー1号

 

トレッキングでも楽しむ他ありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

 

旧年中は閲覧ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします…

 

今年の目標は、シンプルに

〇体重70キロ代の体脂肪率10%以下

〇優しい、良き父、良き夫になる

コレですね!

 

 

隠れ夜景スポット

山口市の隠れ夜景スポットです。

 

山口駅付近から、南西の山を見てもらえると、象のイルミネーションが見えます。

 

象頭山のイルミネーションですね。

 

懐中電灯片手に登ってきました

 

綺麗なイルミ&夜景でしたね


f:id:wide-tree:20171231013012j:image

象さんと筆者

 

山行中、暗い森の中、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」を思い出して怖くなりました。

 

 

平成29年同窓会 格闘技編

同窓会二日目は格闘技でした

 

忍者が柔術着を買ったとのことで、柔術着を着て、柔術の練習をしました。


f:id:wide-tree:20171229095403j:image

三角の練習をするJ君と忍者

忍者も筆者と同じイサミの黒道着

 

途中でノーギや総合をしたり、筆者私設柔術クラブのエースJ君が参加してくれたりしました。


f:id:wide-tree:20171229095459j:image

 

朝9時から、昼の2時まで5時間の練習でした。

やはり今年も練習試合をやりました。
打撃マス、グランド打撃なしルールです。

 

ルーキーのGとJ君は名勝負を演じてくれました。


一方が上になれば、一方が返し、一進一退の攻防でした。


f:id:wide-tree:20171229095528j:image

ホイスグレイシーばりに打撃を捨てているGが放つ渾身のミドル

なぜかキレイ



f:id:wide-tree:20171229095723j:image

技を仕掛けるJ君

 



f:id:wide-tree:20171229101714j:image

↑ バックをとるJ君に、苦し紛れの背負いを掛けるG

 

J君のバックチョークが極まりかけて、危うく柔術歴2年のGがジャイアントキリングされる所でした(笑)


f:id:wide-tree:20171229095833j:image

↑J君のバックチョークにガチ苦悶の表情を見せるG

 

しかし、経験の差を見せつけ、最後はバックチョークを仕掛けていました。
極まりかけたところで時間切れ引き分けでした。

 

筆者は忍者と対戦し、何とバックチョークで一本とることが出来ました。

 


f:id:wide-tree:20171229100415j:image

宙を舞う90キロの肉塊(筆者)

 


f:id:wide-tree:20171229100518j:image

忍者のパワーでひっくり返そうになる筆者


f:id:wide-tree:20171229100103j:image

バックチョークを仕掛ける筆者

 

筋トレや練習(あまり出来てませんが)の成果が出たのかも知れません

忍者にリベンジ出来たのは嬉しかったですが、しかし素直には喜べません。

なぜなら、筆者は忍者より20㌔以上重いからです……

階級ドン違いですから。

 

 

しかも、打撃マスですから、実際打撃本領の忍者君がその気になれば、打撃圧倒でKOされてると思います。

 


f:id:wide-tree:20171229100209j:image

パリングが間に合ってない肉塊


f:id:wide-tree:20171229100307j:image

打撃に対応出来ず、ローキックを受ける肉玉あんかけ

打撃はてんで追いつけてませんでした。

あと、ステップの重要性に気づきました
忍者がステップをするように勧めてくれたんですが、柔道剣道の筆者はすり足でいいやと思ってました。

 

ですけど、ステップワーク、フットワークが良いと全然違います。


筆者のベタ足では、ノタノタしてキレのある動きができてません

そこで意識してステップをふむようにすると、やはり、動きは良かったですね

 

筆者としても、出来る限り忍者に体重を近づけ、フェアな状態で戦ってこそ本物の勝負だと重々思います。

あ、腕だけロープ登りが半分くらい出来ました。90キロのおデブにしては(笑)
筋トレの成果かと思います。
今まで出来たことなかったので。

 

次戦に向けて備えたいですね!


f:id:wide-tree:20171229100748j:image

広島小隊&私設柔術クラブのJ君で記念撮影

 

この練習での収穫は

〇痩せること!
無駄な脂肪を削ぎ落とし、軽々動ける体になる
〇筋トレすること!
まだまだフィジカルが足りない。
〇ステップすること!
鋭いステップワークが打撃戦、組技のキワを制する。

 

ということで、頑張っていきたいと思います!

 

来年は柔術の試合に出たりしたいし、柔道や防具格闘も出たりする予定ですからね。

 

あぁ、楽しかった。
二日間は夢のごとく、一瞬で過ぎ去ります。
仕事の二日間なんて長いのに。

また鍛える理由ができました。

 

鍛えたあとは飯です


f:id:wide-tree:20171229101347j:image

ダイエット?なにそれ、おいしいの?