格闘メモです
柔術の試合に出てきました。
本格的な格闘技の試合は、大学の時依頼です。
柔道とか、剣道とか、防具空手のような武道系にはちょこちょこ出てましたが……
やはりド緊張しました。
なにせ自分の好きなもので勝負しに行く訳ですからね。
結果は、なんと入賞できました!
白帯ですけどね。
嬉しかったですが、さらにたくさんの課題が見つかりました。
ベリンボロやラッソーガードを熱心に打ち込んで、スパーリングで出せてたんですが……
試合では全く出ませんでした!
ひたすら柔道シザースイープと、クローズドガードを繰り出してました。
鍛えた技をド緊張下でも出せるようにしないとです。
投げ合いは柔道ベースのくせに壊滅的に弱いので……てんでダメですね
投げられちゃいます
一体なんのために柔道してたのか
反省点
〇 引き込みのタイミングが雑……タックルされたら引き込んでたので、テイクダウンポイント取られてた
〇 ポイントの意識し無さすぎ…膠着減点が怖くて、クローズドで粘ればいい所、ガードを自分から外してスイープされ逆転された😭
スイープされなければ勝ってたのに!
〇 太り過ぎ!!!減量!!!!!😠
これが1番。身体の動きが遅く、スタミナももたない……痩せてキレキレにならないと
〇 メンタルトレーニング
練習通り動きできず。緊張しいをなんとかすること
〇 基本技の再徹底
草刈りとか、フラワースイープとか、ガード割とか基本技をしっかり習得すること
俄然やる気出ましたよ