小説
こんばんは皆様本日は読書レビューです。スティーヴン・キング先生の「キャリー」ですよ。 ファンを公言していながら、私が生まれる前年の昭和60年に発行され、37年経った令和5年の今年まで未履修でした。面白かったですね‥‥そして、激しく絶望の淵に叩…
こんばんは皆様。 毎日更新を目指していた当ブログも、いつの間にか暗礁に乗り上げてました(笑) ちょっと難しかったですね。毎日は(笑) 本日から、怪談を上げようと思います。 というのも、9月末から取り組んでる毎日怪談が未だに続いてましてね。 何も…
こんばんは皆様。 本日は実話怪談を投稿いたします。 ホラーを書き始めたためか、時折怖い話を提供して頂いてます。 創作ホラーに生かそうと思っていたのですが、面白かったので記事として投稿させて頂きます。 短いのですぐ読めますよ あと、プライバシー等…
こんばんは皆様 日記を書くつもりが書けなかったので、中途半端な時間ですが描きため分の小説を放出します。 ホラーです。 GWの夜のお供によろしければ… 【美食会奇譚】 同僚の里くんには感謝している。 「美食会」に僕を紹介し、このような素晴らしい世界に…
B子はスーパーのパート店員である。 元来の口下手と人見知りから、30歳を過ぎたが独身で、恋人や友人もいない。 仕事は惰性で長年続けており、慣れてはいるが好きではない。 大人しいB子を見ては、絡んでくる客が結構いるのだ。 「ポイントカードが読み取…
近未来の日本 Aという逃亡犯がいた。 彼はかつて、富める者が暴利をむさぼり、貧しい者を食い物にする世界に嫌気が差した。 若気の至りも手伝い、彼の義侠心に過激思想がブレンドされた。 Aは大企業や、役所を狙って、テロ事件を起こした。 外国の過激派と手…
僕の家からは火葬場の煙が見える。 火葬場自体は山に隠れているものの、火葬の煙…黒煙が上がるのは見えた。 その火葬場の煙も、とある噂が広がっている。 煙は宙を舞い、次第に故人の笑顔を形作るというのだ。 実際、火葬された故人の穏やかな笑顔が現れ、涙…
こんにちは。 私、漫画の他にnote等に小説を投稿しています。 作品数も増えてきたので、このブログにも気まぐれに投稿していきます。 元々は小説用にとペンネームと投稿先を変えて投稿していましたが… 結局、小説用投稿サイトにも色白おやじ日記を上げた…
" data-en-clipboard="true">新年初めの記事はブックレビューです。 " data-en-clipboard="true">なぜかというと小説を読んじゃったのです。 新年早々よりによってホラー小説を。 絶望と恐怖のオンパレードで、精神的にダメージ受けましたよ。 いやぁ…SAN値…
読書の秋ですね皆様 ながらく読書をしていなかった私も、最近本を何冊か読みました。 そのうち1冊をご紹介します。 沢木耕太郎先生著 「深夜特急 香港・マカオ編」です なぜか、昔 道徳の授業で先生がこの「熱風アジア編」のテレビドラマを見せてきたんです…
最近、漫画がかけてなくて更新が飛び飛びになっています。 何も不調ではないんですよ。ただ時間が取れなかったり、往生際悪く動画編集してたらデータが丸ごと消えて悶絶したりしてました。 そして、最近、漫画が描けなければ更新を見送ろうと思っていたんで…
今週のお題「SFといえば」 うーむ 選べませんね。 好きなSFはたくさんあります。 定番映画はもちろんのこと、小説、漫画、ゲームと好きなものは多岐にわたります。 どれも選べないのですが、各ジャンルで言えばこれが好きだというのを私なりにピックアップ…
またnoteからの引用…と言うか転載です。 note貯金…いつまで使えることやら。 ちょっと前の話です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1月15日の夕方6時ころ 定時はとうに過ぎて、私は上司と後輩とともに出…
今日は休もうかなと思ったけど、更新したくなったのでしますね。 ブログ見ると更新したくなっちゃうんですよね。 しかし、今日も転載です。 一部加筆訂正しました。 これはかつて私がnoteで描いた私小説風エッセイです。 小説テイストです。 こんなことがあ…