イラスト
こんばんは。 メリークリスマス! クリスマスですね。 土日が被って、冬休みですか。 休日クリスマスって何年ぶりですかね。 私は例年無計画で毎年、当日や前日に慌てるんですが… 今年は違いましたよ。 そうそう(笑)シフォンとか、ロールちゃん、パンケー…
こんばんは皆様。 いつも閲覧いただきありがとうございます。 私のブログ書きを見ていたプキャは、自分でも書きたいと言い始めました。 プキャ君にとってブログとは、漫画を載せているウェブページと思っているようです(笑) プキャ君が私を踏み台にして有…
過去の話です。 まだプキャ君が2歳くらいの時ですね。 2歳すぎくらいだったかな。 言葉は達者なプキャ君でしたが、こんなことがありました。 あっけにとられる私に、「くさいだけ」とアドバイスをくれたのです(笑) まあ、たしかに。 う〇ちは臭いだけで…
私のブログで最もアクセスのある記事は方言に関する記事で、ノリで書いただけで大して中身はないのですが こちらです wide-tree.hatenablog.com 全くメインコンテンツとは関わりのないブログですので、検索流入で入ってきた方にも私の漫画を読んでいただこう…
読書の秋ですね皆様 ながらく読書をしていなかった私も、最近本を何冊か読みました。 そのうち1冊をご紹介します。 沢木耕太郎先生著 「深夜特急 香港・マカオ編」です なぜか、昔 道徳の授業で先生がこの「熱風アジア編」のテレビドラマを見せてきたんです…
以前、かぼすが数字の「6」だけを覚えたと書きました。 そのエピソードをご紹介します。 これが原因じゃないかなあと思っています。 1や2も分かりませんが、なぜか「6」は覚えているかぼすちゃんです。
ハッピーハロウィン! あああああ 間に合ったーーー 現在時刻夕方五時過ぎです。 昨日の僕の記事を見たりこさんが「エアリプでしょ」とチクリと言いながらも、今日はほぼ全てブログ書きに全振りさせてくれたおかげで書きあげましたよ! そんなつもりなかった…
明日はハロウィーンですね。 今年も例年通り、ホラー風味漫画と、イラストを書こうと思っています。 ただ、現時点ネームが終わった程度で、今日丸一日は仕事なので何もできません… (これは予約投稿なので、昨晩書いたものです) ハロウィーン当日に急いで帰…
昨日に引き続き、かぼすちゃんのネタです。 かぼすちゃん、お歌が気に入ったようで…様々な覚えたて言葉を使ってお歌を歌います。 分かって言ってるのか、分からず言ってるのか謎 かぼすちゃん、次第に言葉の意味も覚えていくことでしょう(笑) (function(b,c,…
私は大のゲーム好きで、プキャにはその血を受け継いでほしくなかったんですが、結局ゲーム大好きの血を受け継ぎゲームを楽しんでいます。 私のゲーム好きも、血統である可能性があるんですけどね。 ↓色白家の血脈の運命が垣間見たい方はこちら wide-tree.hat…
私、図書館が好きでして。 1日でもいられます。全然飽きませんし、本は好きです。 しばらく読書していませんでしたが、最近また読書熱が再燃してきました。 ちょっと本を見たくて子どもを連れ、図書館にいきましたところ・・・ まあ、分かっていましたけど…
私、最近スマートフォンを変えました。 以前のスマートフォンは四年以上使っていたので、内蔵ストレージが32gと控え目で、アプリの動作もカクつく上に、数少ないアプリしか入らなかったのです。 さらにバッテリーの調子もおかしくなってきていたので変え…
先日とある、大型スーパーに行きましてね。 迷惑掛かってはいけないので名前は伏せますが(直近の記事に上げておいて何言ってんだお前って感じですが)、そこのフードコートでは大盛りソフトクリームがとってもお買い得なお値段で買えます。 かぼちゃんに買…
私、結構剛毛でして、少し放置すると髪が伸び放題になるんです。 しかし、出不精な私は中々床屋に行くのも後回しにしがちで… 本日重い腰を上げて行きました。 ただ、いつも床屋に行くとある疑問が浮かぶんですよね。 何て答えるのが正解ですかね。 スパっと…
">昨日、妻が用事があって午前中から出かけていました。 "> 朝、私がはっさくを幼稚園に送り、その時かぼす(2歳)が「ベビーカーでついていく!」と聞かなかったので連れて行きました。 軽くお散歩気分 洗濯物を無心で畳みまして、午前は漫画を描きました…
夏のお出かけ編最終回です 洞窟、公園と運動のために色々外出した我が家でしたが、夏休みの終わりを迎えました。 終わらない夏休み…というネバーエンディングストーリーがこの世に存在するといいんですけどね。 最終日はこんな感じでした。 そうなんです。 …
そういえば夏のお出かけシリーズをやるとか言って、結局洞窟に出かけたところで止まってましたね。 まあ、もうそれでいいんですけど(笑) その後は運動になるためにと公園にお出かけに行っていました。 そのうちの一つをお送りいたします。 汗をかくっていい…
私の子どもではなく、後輩君の子どもちゃんの話です。 1歳くらいのお子さんは、「パパ」や「ママ」と発話を始めますよね。 かわいいですね 後輩君の場合‥‥ ははは… 一歳児でもうジョジョ!!?!???!?!?? とパニックになった80年代生まれおじは私で…
プキャとゲームを楽しんでいました。 大人向けではなく、全年齢向けで子供でも楽しめるゲームです。 www.fallguys.com 障害物競走のステージをクリアしていき、脱落者をふるい落とし、最終的に1位を目指すゲームです。 単純ですが、ハラハラしますのでゲー…
最近、夏休みをもらいまして、里帰りしていたので更新が滞っていました。 休みと言ってもですね、なかなか集中して作業する時間は取れません。 里帰りするとPCが変わるし、親と食事に行くとか、買い物に行くとか、おもちゃ屋に行くとか…(笑) 早いとこ、この…
こんばんは。 今日は前回の続きです 前回 wide-tree.hatenablog.com 私、色白おやじは気まぐれに「ぷよぷよボールのスクイーズ」を作ろうと挑戦するのですが・・・ 続くんかい ・・・何と言いますか、どちらかが理系脳を持ち合わせていれば、こんな過ちはせ…
保護スズメエピソード最終回です 前回のお話はこちらから wide-tree.hatenablog.com wide-tree.hatenablog.com wide-tree.hatenablog.com それではどうぞ 無事に旅立ってくれてよかったです。 ですが、もう少し一緒に過ごすと思っていたので、ちょっと寂しい…
先日ケガをしたスズメを保護して、育てていました。 wide-tree.hatenablog.com そのスズメちゃんですが、お別れになってしまいました。 可愛がっていただけに、ペットロスというのでしょうか 一時的に、家族一同さみしく落ち込んでました。 まあ、元気に野生…
前回に続いて、真夏のオチなしエッセイです。 前回 wide-tree.hatenablog.com 前々回 wide-tree.hatenablog.com あらすじを書くほどの内容もないので割愛します それではどうぞ プールが心地よくて、さらにタープの隙間から見える雲浮かぶ青空がとってもきれ…
なぜかオチのないようなエッセイ漫画を続き物として書いていますが(笑) これも暑中見舞いの一つと笑ってみていただければ幸いです。 前回のお話はこちら 大丈夫です 2秒で読めます wide-tree.hatenablog.com それでは今回こちら 続くんかい という感じで…
暑いですねえ・・・ 都心の方では史上最高の暑さになるかもしれないそうですね・・・ ご無理なさらず涼んでくださいね。 さて最近暑い中、私がどのような日々を過ごしているか、ちょっとエッセイをお届けします。 大してオチ的なものもないエッセイですが。 …
祖父が家の近くでケガをした動物を見つけまして・・・ こんな感じになってます。 可愛いですね スズメがこんなに人なれするとは思いませんでした。 もう羽が生えた状態でしたから、羽化直後を刷り込みしたというワケではないんですけどね。 ※鳥獣を保護され…
Twitterでとあるつぶやきをしました。 パンガシウスとか、メルルーサとか、ティラピアとか安い白身魚に蒲焼きのタレかけて、ご飯と食べればうな重の味しないだろうか。しますよね?きっと。安く、お腹1杯食べたい。今度やってみよ。#土用の丑の日 — 色白ゆう…
プキャ君に痛いところ突かれました。 「まんがのぼくって、正面から見るとどんな顔なの?」 まあ(笑) 疑問に思うところではあるかもしれません。 私は以下の通り諭しましたが・・・ 怖。 私、デッサンが上手にできないので、ちゃんと書けているかどうかは…
虫の話です(笑) 前回はこちら wide-tree.hatenablog.com 最強の虫取りワナを作って、クワガタ採集に挑んだ私と子ども達でしたが… ※はっさくちゃんは蚊が嫌になって、回収時は来ませんでしたw それではどうぞ あ、虫の絵が出ますのでね 閲覧注意でお願いし…